Skip to main content

日本のよきもの

たわし ブラシ ペットブラシ の魅力。

こだわりのアイテム

ZENは「日本のよきもの」をテーマに日本の生活に根付いたたわしをはじめとした匠による丁寧な製品を取り揃えております。

自然素材から生まれた

手作りのたわし

棕櫚(シュロ)の繊維を選別し、使いやすいカタチと大きさにこだわり、丁寧に手作りで仕上げたのがZENのたわし「ゼンたわし」です。

貴重なシュロの繊維はソフトでコシがあり、耐久性に優れ、キッチン用品の洗浄や野菜の皮ぬき、お風呂洗いとしてもお使いいただけます。

たわしの可能性を広げる

ペットブラシ

ペットも大切な家族。ZENのペットブラシは弾力性と耐久性に優れた天然の植物繊維なので静電気が一切、起きません。ワンちゃん、猫ちゃんのブラッシングに最適です。

全てのカテゴリー

たわし

スタンダード

スティック

ゼンナチュラルブラシ

ツイスト(シュロ)

ツイスト(ナチュラル)

ハンドル

ペットブラシ

リング

ループ

作り手の想いを確かに紡ぐ

日本のよきもの

よくある質問

シュロたわしはどこでつくられていますか?

和歌山県です。繊維の選別から始まり、丁寧に手作りされています。

シュロたわしの繊維はどこのものですか?

一般にたわしは大きく分けて2種類(シュロとパーム)の繊維が使われています。 広く一般に販売されているのがパームたわしです。パームはヤシの繊維で赤茶色をした剛毛でかたいのが特徴です。                        シュロの繊維は深い茶色で、ソフトな質感でコシがあり丈夫です。シュロたわしは、握り心地がよくて道具を傷つけることなく洗浄出来ます。

シュロたわしは何を洗うのに適していますか?

シュロたわしはテフロン、ホーロー、ステンレス、鉄、陶器にお使いになれます。特に木製品(まな板、木桶、竹ザル、、セイロ等)の洗浄には最適です。ボディブラシとしても、身体のアカや角質をとりながら血行促進ができる美容健康グッズでもあります。

シュロたわしを使ったまな板の洗い方を教えてください

シュロたわしの繊維は縄に使うほど丈夫で水に強いのが特徴です。普段は軽く水を切り、ホルダーなどに置いてください。乾燥させることで、衛生的でさらに長くお使いになれます。乾燥の方法は、陰干しや食洗機でも出来ます。

シュロたわしはどれくらい使えますか?

お使いの頻度にもよりますが、シュロの繊維がすり減り小さくなってきましたら、買い換え時です。